ホームページ作成 質問過去ログ

                                Page     331
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼フレームについて。  ゆめ 04/1/5(月) 16:00
   ┣追記  ゆめ 04/1/5(月) 16:02
   ┗Re:フレームについて。  さて 04/1/5(月) 20:31
      ┗Re:フレームについて。  むむりく 04/1/6(火) 2:57
         ┗Re:フレームについて。  さて 04/1/6(火) 7:59
            ┗ソース?  ゆめ 04/1/6(火) 10:13
               ┗Re:ソース?  you 04/1/6(火) 13:59
                  ┗解決しました〜。  ゆめ 04/1/6(火) 15:01

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : フレームについて。
 ■名前 : ゆめ
 ■日付 : 04/1/5(月) 16:00
 -------------------------------------------------------------------------
    こんにちわ。

 フレームの事で質問があります。
 上下にフレームを出させたいのですが、ソースが分かりません。
 どなたかご存知の方はみえませんか?
 教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 追記  ■名前 : ゆめ  ■日付 : 04/1/5(月) 16:02  -------------------------------------------------------------------------
    使用したいフレームの形は

 上に一つ。
 中心。(一番広く。ターゲットページ。)
 下に一つ。

 です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレームについて。  ■名前 : さて  ■日付 : 04/1/5(月) 20:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆめさん:

このHPの表紙の「フレームのバリエーション」の「フレームを上下に」のタイプに
もう一段くわえてやると出来ますよ。

下で <frameset rows="15%,70%,*" border="1" framespacing="1"> というのがありますね。
15%,70%,* は全体の中でA・B・Cが占める割合です。だから
ゆめさんの場合、自分の希望に合わせて この%の数値を変えてやればいいわけです。

あとは 「メニューとフレーム」「フレームでメニューを」などフレームに関係した所を
読んで続けていくと いいと思うよ。


<html>
<head>
<title>私のページ</title>
</head>
<frameset rows="15%,70%,*" border="1" framespacing="1">
<frame src="A.html" name="ue">
<frame src="B.html" name="main">
<frame src="C.html" name="sita">
</frameset>
<noframes>
<body>
<P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P>
</body>
</noframes>
</html>

間違えてなきゃいいけど。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレームについて。  ■名前 : むむりく  ■日付 : 04/1/6(火) 2:57  -------------------------------------------------------------------------
   揚げ足取りすみません。
さてさん、惜しい。
でも</frameset>の位置は、専門書でもよく間違っているので。


<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<title>私のページ</title>
</head>
<frameset rows="15%,70%,*">
<frame src="A.html" name="ue">
<frame src="B.html" name="main">
<frame src="C.html" name="sita">
<noframes>
<body>
<p>メニューへのリンクなど</p>
</body>
</noframes>
</frameset>
</html>

# 冒頭の数行は単なる好み。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フレームについて。  ■名前 : さて  ■日付 : 04/1/6(火) 7:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼むむりくさん:

やはりね ありがとうございます。
以上返信終了
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ソース?  ■名前 : ゆめ  ■日付 : 04/1/6(火) 10:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼むむりくさん:

 ありがとうございました。
 冒頭、下記のソースにはどのような意味があるのでしょうか?
 
 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN"
 "http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">
 <html lang="ja">

 物知らずですみません。
 失礼いたします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ソース?  ■名前 : you  ■日付 : 04/1/6(火) 13:59  -------------------------------------------------------------------------
   横から失礼します。

> 冒頭、下記のソースにはどのような意味があるのでしょうか?
> 
> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN"
> "http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">
> <html lang="ja">
>

<!DOCTYPE HTML・・・>については、このサイトの「文字コード指定とDTD宣言」というページに解説があります。そちらの方が判りやすいかなと思います(*^_^*)

<html lang="○○">と言うのは、”このサイトは○○語で書かれています”という意味で、例では”Ja”となっていますので、「このサイトは日本語でかかれています」となります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 解決しました〜。  ■名前 : ゆめ  ■日付 : 04/1/6(火) 15:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼youさん:
 分かりやすい説明、ありがとうございましたv
 解決いたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 331